プロジェクトマネージャー兼インキュベーションマネージャー
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
會田 幸男
大手信託銀行を経てデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社にてベンチャー企業の事業支援に注力。信託銀行では個人向け資産管理業務、新制度融資の開発・営業業務、ベンチャー企業のIPO支援に従事。MBA(経営学修士)取得後、デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社ベンチャー支援事業部にて、ベンチャー企業の顧客開発、事業提携、PR支援、資金調達支援等を行う。
担当インダストリーは物流で、支援ベンチャーは物流をはじめ、幅広い領域にわたる。
現在、ASACのプロジェクトマネージャー兼インキュベーションマネージャーを務める。
アドバイザー
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
公認会計士
浅間 元平
一橋大学経済学部卒。卒業後、地方自治体での行政職員として経験を積む。行政における現場経験を活かして、事業を通じて社会課題を解決する起業家支援を行っている。
公認会計士試験合格後、有限責任監査法人トーマツに入社。2015年よりデロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社に加入し、ASACの立上げを行う。アクセラレーションプログラムの企画設計から実行運営までのノウハウを有している。
地域アクセラレーションプログラム担当、HR領域担当
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
篠原 佑太郎
前職の大手人材サービス企業ではベンチャーや中小企業の採用コンサルティングに従事。現在はデロイトトーマツ ベンチャーサポート株式会社にて、自治体向けのベンチャー政策の提案・実行支援、地方ベンチャーの支援、首都圏ベンチャー企業の地方進出支援を行う。
得意な支援領域は、採用戦略の策定、選考フローの設計、採用できる組織づくり、等。
担当インダストリーはHR(Human Recourse)で、支援ベンチャーは採用サービス、人事システムベンダー、組織改善サービス、等を中心に幅広く担当。
技術ベンチャー担当
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
柏 修平
早稲田大学で化学を専攻、同大学院修士課程で生命理工学を専攻。修了後、医薬品メーカーで創薬研究に従事。
その後、シンクタンクのコンサルティング部門で、ライフサイエンス・ヘルスケア分野の新規事業コンサルティングに従事し、現在に至る。技術の事業化、事業成長、事業売却など、一貫した支援を実施中。
大企業とベンチャーの協業マッチングプラットフォームMorning Pitch運営担当
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
永石 和恵
学生時代からITベンチャー企業へ参画、その後大手ネット広告代理店と計10年の人事キャリアを経て現職にてベンチャー支援を担当。1社目のベンチャーでは、上場前メンバーとして人事採用チームの立ち上げを経験、上場後にHR領域マネジメントと経営企画IR業務を担当。現在のベンチャー支援では、特にEdTech・HR領域のスタートアップを中心に支援、HRTechベンチャー顧問も務める。また、インダストリーを問わずベンチャーの人事領域支援を担当し、人事制度設計コンサルなどを務める。
ベンチャー支援事業部
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
外山 陽介
2016年7月より有限責任監査法人トーマツから、デロイトトーマツ ベンチャーサポート株式会社に参画。これまで携わってきた業務は、スタートアップのエクイティ・ファイナンス支援を中心に、アライアンスによる販路拡大支援、海外進出支援、事業立ち上げ支援等。スタートアップ支援の他、大手化粧品ブランドや製薬会社のオープンイノベーション支援に携わる。グローバルで2000件以上の資金調達データベースを独自構築し、業界への情報発信にも注力。
ベンチャー支援・M&A担当
デロイト トーマツ ベンチャーサポート株式会社
公益社団法人日本証券
アナリスト協会検定会員 CFP®
粂田 将伸
証券会社、銀行にてIPO、M&A、PB、法人企画業務に従事した後2016年より現職。起業からIPO、M&A迄、企業のライフサイクルに応じハンズオンで携わり、事業戦略・資本政策策定、顧客開発、資本・業務提携、PR支援、資金調達支援等を行う。